2025/01 人気コミックランキング(および集計方法変更のお知らせ)

 最近どう?(挨拶)

 お久しぶりです。
 「ブルスコミックログ」の運営を行っている、c-www.netの深沢です。

 Blueskyに投稿されたWebコミックへのリンクを集計しているこのサイトですが、今年の1月から集計で使用しているスクリプトを新しいものに変更し、それに伴ってデータベースも新しいものになりました。

 新バージョンの集計処理では、従来のWebコミックへのリンクに加え、「ジャンプ+」「マンガワン」「コミックシーモア」「めちゃコミック」等のマンガアプリが生成する共有用のリンクも(こちらが把握している限り)集計の対象にするようにしました。現段階での対象サイトやアプリの一覧はこちらから確認してください。

 また、「ジャンプ+」等のアプリはWebサイトとは共有用のリンクが異なるのですが、同一サービスの同一作品については、判別が付くものについては同じ作品として集計するようにしています。

 そういうことで公開が遅くなりましたが、2025年1月分のコミックランキングの集計結果を公開します。
 ※このスクリプトが動き出したのは1月10日からなので、今回の1月分の集計は10日以降のものになります。ご了承ください。


1. 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。第57話

2. [12話]サンキューピッチ

3. 邪神の弁当屋さん 第1話

4. [83話]エクソシストを堕とせない

5. [第53話]ふつうの軽音部

6. 金田一パパの事件簿 File1 めざせ名探偵

7. [12話]サンキューピッチ

8. めしにしましょう 出張食い倒れ編 一の旅「高知に行こう①」

9. 魔女の右手

10. しろまる

アプリからのリンクを集計対象に加えた結果、主に「ジャンプ+」掲載の作品が上位に入る形となりました。

 Blueskyに投稿されたジャンプ+掲載作品へのリンクを調査したところ、約6~7割が「ジャンプ+」のアプリが生成した共有リンクでした。如何にマンガアプリでマンガを読む人が多いのかが伺えます。

 集計スクリプトでアプリが生成した共有URLも対象にする必然性に駆られた理由が、アプリ経由でWebコミックを共有している人の数の多さでした。


 そして、新しいスクリプトでは、単話毎の集計だけではなく、作品タイトル毎の集計も行えるようになりました。
 Blueskyで1月で最も共有された作品のタイトル上位10件は、以下の通りとなります(リンク先は、そのタイトルの中で1月中に最も投稿件数が多かったエピソードです)。

1. ふつうの軽音部

2. サンキューピッチ

3. 邪神の弁当屋さん

4. メダリスト

5. 限界OL霧切ギリ子

6. 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。

7. エクソシストを堕とせない

8. セイレーンは君に歌わない

9. ダンダダン

10. K2

 タイトル毎の集計では、人気週間連載作品ランキング的な内容になります。ここでもやはり「ジャンプ+」掲載の連載作品の人気が高いことが伺えますが、「コミックDAYS」に掲載されている作品も多く共有されていることが判ります。
 「邪神の弁当屋さん」面白いですよね…(個人的見解)。


 2月分の集計作業も行っていますので、近いうちに公開出来たらと思っております。
 今後ともよろしくお願いします。